サービス

冬期の除排雪作業をはじめ、緊急災害対応、青森県ふるさとの水辺サポーター、弘南鉄道中央弘前駅前クリスマスツリー設置など、 地域社会の発展や活性化に貢献するべく、さまざまなボランティア活動や環境保護活動などを行っています。

除排雪業務

弘前市の道路除排雪業務において、主に泉野地区や安原地区の一般除雪を担当しておりますが、担当区域の除雪には、2台のシャッターブレード付き除雪ドーザを使用することにより、寄せ雪を軽減する取り組みを行っております。 シャッターブレードとは、ブレード両サイドに雪こぼれを少なくするためのシャッターが付いており、間口に差し掛かった時にシャッターを降ろすことで、寄せ雪を軽減することができる装置です。

緊急災害対応

令和4年8月の大雨災害においては、発生が8月9日ということもあり、すでにお盆休みに入っている企業もありましたが、弊社では持前の機動力を生かし、大和沢川の川合地区及び清水森地区の堤防決壊現場2箇所の応急復旧にあたり、8月11日より夜を徹して5日間の復旧作業を行いました。 この働きに対しては、中南地域県民局 地域整備部長より感謝状を頂戴致しました。

「青森県ふるさとの水辺サポーター制度」

「青森県ふるさとの水辺サポーター制度」は青森県が管理する河川・砂防指定地・海岸の一定区間についてボランティアを募り、県民と市町村及び県の協働の下、これらの団体を「サポーター」として認定し、美しい環境を保とうという制度です。 対象範囲:万助川(腰巻川合流点から学園橋まで約540m)の河川除草及び清掃作業 認定番号:第24号 認定取得日:2015年6月10日

弘南鉄道中央弘前駅前・JR弘前駅地下道クリスマスツリー設置

弘南鉄道中央弘前駅周辺の建設工事に携わったことをきっかけに、 地域を元気にしたいとの思いで、例年中央弘前駅前に高さ8mのクリスマスツリーを設置しています。 今年はさらに開業130周年を迎えたJR弘前駅を祝うとともにクリスマスシーズンを盛り上げようと、同駅地下道にも5mのツリーや装飾をし、温かい光でそれぞれの駅利用客や周辺を和やかに包みました。