事業内容

一般土木工事、管工事、水道施設工事、維持工事、民間工事などを手掛けています。

ウトナイ南8丁目1号線改良舗装工事

苫小牧市を中心に地域社会の利便性向上を目指した道路整備事業に取り組んでおり、道路の新設や修繕はもちろんのこと、使いやすい道路への改良工事も行っております。 地域の皆さまがより安心して通行できる道路環境を目指し、日々の暮らしに少しでもお役に立てればと願っております。

牛舎川通常砂防工事2工区(補正繰越)外

地域の安全を守るインフラ整備の一環として、災害対策工事にも積極的に取り組んでいます。古くなった砂防ダムを拡大改良し、川底の洗堀による土砂や大きな石が下流に流れ、災害とならない為に施工した工事です。砂防ダムは普段の生活では目立つ存在ではありませんが、いざという時に地域を守る大事な施設といえます。

中央第4地区(北光小学校)緊急貯水槽設置工事

大規模な地震などの災害時に飲料水として活用できる非常用貯水槽の埋設工事を行いました。災害への備えがますます重要視される中、地域の生活を守る基盤づくりに少しでもお役に立てるよう、工事を進めさせていただきました。非常用貯水槽は、災害発生時に地域の皆さまが困ることなく飲料水を確保できるよう設計されており、目に見えにくい部分のインフラ整備ではありますが、いざという時に地域の方々の命を守る大切な役割を果たします。

北星公園整備その2工事

老朽化していた遊具やトイレの取り換えを行うとともに、新しい遊戯施設の設置を進めさせていただきました。今回設置した遊具は、子どもたちが安全に楽しめるよう様々なタイプの滑り台や雲梯(うんてい)、ネットなどを組み合わせた複合遊具や幼児用の遊戯施設など幅広い年齢層の方々に楽しくご利用いただける場所づくりが完成しました。

川沿町地区第2工区下水新設工事

地域の基盤となる上下水道の整備工事を手掛けております。飲み水として利用される上水道の配水管や生活排水を流す下水道の排水管を地中に埋め込む工事を進めさせていただきました。また、浄水施設の新設や耐震化工事なども承り、地域の皆さまがどんな状況でも安心して利用できる環境づくりを目指しています。上下水道は、私たちの生活に欠かせないインフラですが、普段はその重要性に気づきにくいこともあるかと思います。しかし、私たちが安心して水を使える毎日を支えるのは、こうした設備がきちんと整備されているからこそです。地域の皆さまに少しでも快適さと安心感をお届けできるよう努めています。